ただ、ただ、走っていた 2020
https://www.youtube.com/watch?v=55LLfrWR97A
走る、走る、走るのみ
https://gyazo.com/1d8874aebe7d0d2d442f97f254257177
https://gyazo.com/601fa6d4f5f84bd56ffda638892ad03f
あなたのベスト・オブ・2020を教えてください!!!
https://adventar.org/calendars/5361
毎年遠目で見ていたベスト・オブ・アドベントカレンダー(そういう名前ですか?)
事務局より回答きました https://twitter.com/taizooo/status/1338372351403028482
ご質問(そういう名前ですか?) について事務局より回答です。正式名称はございませんが "ベスト・オブ・ザ・イヤー・アドベントカレンダー" 、 "ベスト・オブ・ザ・イヤーなアレ" 、 "よくわからないアレ" などと呼ばれているとかいないとか :)
よくわからないアレ!!!!!!
taizoooサンが発表された時「空いているな…」と思って
衝動で登録してしまいました
どうやら自分から後半戦みたいです
よろしくお願いいたします
https://gyazo.com/d221f2b3cfaa37d3a06b8a65c930a0be
9月からランニングをはじめた
きっかけは妻が職場で履くためのシューズがほしいということだった
動きやすい靴、ということで靴屋に行くよりスポーツショップに行った
その時ついでに自分もスポーツシューズがほしいなと思っていたので一緒に買った
https://www.nike.com/jp/en/t/revolution-5-flyease-mens-running-shoe-extra-wide-R3j838/CJ9885-004
https://gyazo.com/d74f849ae000e249b154170ad87249d7
出勤することがほぼ皆無になったので運動量が圧倒的に減った
ゆうて運動というのもただ歩いているだけなんですが
そこから朝は早起きして散歩をしてみるようにした
5時半くらいには起きて遅くとも6時には行動開始してる
10月くらいからランニングをしてみることにした
それに伴いランニングタイツやウェアを人生で初めて購入した
最初はちょっと走る、歩く、を繰り返すペースでやってた
ちょっとずつ距離が伸びてきた
調子乗って10km走ったら足首痛めてしばらく休んだ
再開してからは毎朝5キロくらい走ってる
雨降ってるときとかは断念してる
最近割と継続できていることではないかと思う
https://gyazo.com/57a580a83f897f03d981b22abb1541d2
走りながら浮かんだことをScrapboxにメモしていた
リテラシーはどう向上できるのか
同僚の書いたテックブログを読めない
写真で見て理解できるボケを代替テキストで伝えるつらさ
自分に厳しく人に優しいタイプは存在するのか
企業に改善を問い合わせても対応してくれない理由
知ってて聞いていると思われる
時間の制約を取り払うにあたり自分から制約を取り払いに行く
人間は愚か設計
自分自身が福利厚生になる
実名性と匿名性を使い分けられるようになる
自分のバグ機能
何を考えているのだ
とはいえ走ることは身体の健康もそうだし
精神の健康にも作用しているように感じている
ぐだぐだと考えていることが明らかになってるのは良い
https://gyazo.com/f5572bd653346dd09079df6420fd0f63
ぐだぐだと考えていること、について思い出すのは
今年、HSPという特性を知ったことである
きっかけは妻の妹が教えてくれた本だった
内容をざっと見るに自分がほぼほぼ当てはまることが書いてた
びっくりしたけど納得感がすごかった
いわゆる繊細さんと言われる人で、周囲のことを気にしすぎているとのこと
自分は今年の10月をもって現在所属しているところで1年経った
会社のSlackではtimes、いわゆる分報チャンネルをもっているのだが
全社員のtimesの中で投稿数が1番になっていた
もちろん自分以外も書き込んでいたりするが
目にしたものや頭の中にある情報をとりあえず吐き出す場所になっている
とりあえず他愛もない話だけを置いているので生産性の観点で言えば大したことはないかもしれない
ただ脳内のものを出していくことは
自分にとってはストレスを軽減することの1つになってる
timesが廃止されるようなことになったら自分はどうなるのか
そういうのが廃止されるようなところは今のところはないけど…
最悪DMでもいいのでそこで運用していくんだろうな
とにかく出していく。それをやらないとしんどくなっちゃう。
https://gyazo.com/91b733e2329c8804964f744dd652cd43
副業もはじめた
会社の取締役が言ってたけど
今年は何かしらをチャレンジにするには向いている年とのことらしい
自分もなにかやるかとTODOリストを立てていたが
世の中で最近流行っている副業すなるものができたら良いなと思っていた
そんな中、偶然元同僚から誘われてウチで副業してみないか、と誘われた
まぁ話だけでも聞いて大丈夫だったらいいかなくらいの気持ちで受けた
そしたらなんか業務委託で採用された
とりあえず今も働かせていただいている
本業だと触れないNext.jsで仕事してる
全然おぼついてませんが…
しかし副業の稼働時間は少ないとはいえコンテキストスイッチは果てしなく行われる
それに加えて細かいことも自分から動いて取りに行ってる
OSS活動したり
企業事例や人の話を聞きに行ったり
そのほか家のこともやったり
緊急事態宣言で在宅しつつ娘の世話を見るなどしていた
最近はそのためすごく疲れやすくなっている気がする
考えることが色々ありすぎる
もしかしたら要らないことまで考えているのではないかと思ってる
時間の使い方を工夫しようと思った
https://gyazo.com/ce9a76fcdf4769cc623ca825bbc872f5
新型コロナウィルスで生活が変わったか?
というとまぁそうかもしれないが
意外と自分たちの生活はそこまで悲観的になってる感じではない
今のところは…
元より引きこもりがちな家族なのでそこまで影響がないという感じ
ただ1回GoToトラベルで那須に家族旅行してきた
那須高原にGoToトラベルしてきた@20201030~1101
変わったこともあり、変わらないこともある
家族自体は世間が変化することに運良く順応できている
ただ自分自身は無意識に無理していることもあったりした
来年はそこのハンドリングをいい加減うまくやらないと冗談抜きで死んじゃうかもなと思ってる
思いっきり走ったら、その分しっかり休まないと身体がついていかない。
https://gyazo.com/741eb4d6bcd5232c84bf986f61603156
走り続けるということは疲れることだ
まだまだ走り続けるのか
どこかで止まるのか
それは何もわからない
https://gyazo.com/1aad4f7d6433f1cc9e91d18adaf1d1b7 https://twitter.com/yamanoku/status/1336976073993515008
それが分かるまでは
ただただ走っていようと思う
無理しないくらいで
https://www.youtube.com/watch?v=55LLfrWR97A
走る、走る、走るのみ
昨日:shikakunさん
https://shikakun.com/past-life/
明日:hysyskさん
https://hysysk.blogspot.com/2020/12/2020.html
#2020AC2020